2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【賛否】

モノツクリ 長谷川英一氏(JEITA) 「この案では縮小・廃止への方向性が見えない。このまま制度の範囲が拡大していくのではないかという懸念がある」 ※廃止につき、権利者の理解が得られるような機器/サービスの開発に専念されたい。 亀井正博氏(JEITA) ダ…

【文化庁試案】

大枠 制度縮小を前提としつつ、当面は「音楽CDからの録音」と「無料デジタル放送からの録画」の補償金を検討。 対象機器は「録音録画を主たる用途としている機器」 iPodやハードディスクレコーダーなど、録音録画が主な用途となっている機器や媒体は対象 パ…

私的録音録画補償金に関するメモ-2008-01

iPodなど「録音録画が主用途」の機器を補償金制度の対象に、文化庁が試案

高市氏のサイト規制法案、有害基準作成は民間 自民方針

http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY200804290197.html(2008年04月29日19時30分)の要約。【高市案(当初案)】 国が有害の基準を策定 サイト管理者は有害情報を含む場合、18歳以上を対象とする会員制へ移行 プロバイダー(ネット接続事業者)…

青少年ネット規制法案01

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d9ab7b9ccf18db578055d5239c3412a6 全国高校PTA会長が公の場で「何を考えているのか」とまで言い放つ「青少年ネット規制法案」を出した議員が『マスコミに出たがり』というのはちょっと興味深い。 今や国会の最大会派は…

無題

「ネット情報→先行例→報道のホッテントリ効果」この拡大スパイラルで、希死念慮ある人の注意を惹く可能性がある。つまり「どっちが」ではなく相乗効果の可能性を考えたい。「WHO勧告」それ自体が拡大螺旋に載らぬか。→http://d.hatena.ne.jp/ageha0/20080428…