2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

製造と特許の分離

元マイクロソフトCTOのネイサン・ミアボルドさんは、現在「有望な研究開発に投資して、その特許の使用権を売る会社」というのをやっている。日本では大学の研究室等からの評価が高い。その一方で企業法務系からは「本質的に特許ゴロと同じ」という警戒感が強…

『亡念のザムド』の値段とか。

PS3のアニメ配信サービスってどうなの? - [プレイステーション]All About 『亡念のザムド』の視聴料はHD版で400円、SD版で300円。HDは720pのハイビジョン画質でSDは480pのDVD画質となる。音声はどちらも5.1chに対応する。 オンラインレンタルというサー…

あれこれ考えてなにがなにやらワケワカメになったときは、結局最初に考えてた事が正しい。

...と、言ったのは誰だったかな。

NDSiがiTS端末になると、ちょっとすげぇ事になる。

任天堂、DS後継機『DSi』を発売 (nikkeiBP on Yahoo!ニュース) NDSiは、SDスロットを持ったらしい。 任天堂・岩田社長は先の記者会見で、SDカードの利用例として「AAC(Advanced Audio Coding:mp3などに代表される音声圧縮フォーマットのひとつ)フォーマッ…

もしも自分が著作利権者だったら、密告奨励制度をつくる

違法コピーをBSAに告発してみた - 2008-10-27 - はてな匿名ダイアリー 通報窓口団体は公益社団法人にして、私的録音録画補償金で運営する。訴訟となり賠償金が取れたら、密告者に1%くらいあげる。「XXさんが会社であんなことやってましたけど、あれって著作…

クリスチャン・サイエンス・モニターが紙媒体の発行を終了するらしい。

米日刊紙が紙媒体の発行を終了、インターネット新聞に移行へ | 情報・通信 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 (※クリスチャン・サイエンス・モニター紙は)、創刊から100年を迎え、これまでにピューリッツァー賞を7回受賞している名門紙。 米New York Times…

帰宅したらなぜかOpenOffice.orgが起動で転けるようになっていた。

/Library/Application\ Support/OpenOffice.org をゴミ箱に入れて消したら起動するようになった。ユーザー登録とかやり直しになった。

こうゆうのを楽しむ人は人間性を失ってる。

動物虐待等に繋がるので罰則を伴った法律の制定を急ぐ必要がある。 関連 HOW TO COOK DOCOMODAKE ? 痛いニュース(ノ∀`):「美少女ゲーム(エロゲ)・アニメを楽しむ人は、人間性失ってる。少女殺害等に繋がるので販売規制を」…民主党議員が請願

ネットの品格

津田大介:「ダウンロード違法化」ほぼ決定 その背景と問題点 (3/3) - ITmedia News しかし、いかに実効性がないにせよ、日本のインターネット界には1997年の著作権法改正で盛り込まれた「送信可能化権」によって、「アップロードするものは逮捕されるが、ダ…

文化や芸術や学問の「価値」は、善男善女の喜捨浄財で測るもの。

だと思ってる。制度や補助金がなきゃアレなものは、ほんとうは文化でも芸術でも学問でもないとおもってる。 んじゃなぜ日本にそういう「制度や補助金」が存在するのかと言うと、 明治政府が富国強兵装置として作ったもんなんでねぇの日本の「学問/研究/教育…

アンドロイド・マーケット

「Android Market」オープン——まずはSkypeツールなど無料アプリが約50本 - ITmedia News 現在は無料アプリのみだが、来年第1四半期からは有料アプリもアップロード可能になる。開発者には売り上げの7割が提供され、残りは通信会社への支払いと課金処理費用に…

DRMの問題。

タイムシフト プレイスシフト デバイスシフト この三つが満足なら、コピーなど必要がない。 光学ディスクであれファイルであれ、「客にデータを渡す」からいかんのだ。そもそもあたしゃ「マスター」も要らなきゃ「バックアップ」もしたくない。だりぃ。 クラ…

「おお『聖闘士星矢』素晴らしい!!。是非我が国の子供達にも見せたい!」って事はねぇよなぁ。

ブラジル人を変えた『聖闘士星矢』 日本のテレビ放送は1953にはじまった。当然ながら国産番組は質量ともに不足気味で、アメリカのホームドラマの放映権を買って来て流す、というのが、割と多かったらしい。これは同時代の日本人の「米国イメージ」を形成する…

階層構造はxlsかDocか。

自分はマカだし、仕様書どころかあまり長い文書を書く仕事もしていないが、アウトラインプロセッサというか、文書の階層構造化は大好きだ。んが、ワードのあの機能は、多くの人が入り口で挫折するものであるように思う。 仕様書をExcelで書く人 - @ITクラブ…

ぶっちゃけ「新聞コンテンツ」には大した競争力が無いらしい。

■北米におけるNYTの状況 万人(構成比) 億ドル(構成比) 有料紙購読者 280 (6.5) 16 (88.9) 無料Web版利用 4000 (93.5) 2 (11.1) 合計 4280 18 Webの読者は紙の14倍だが、売り上げは紙の1/10。 国内新聞社のWebからの収入は、有料DBを持つ場合で全体の1割程度…

日本は映像創作で喰って行くには厳しい国かもしんない(弐)

『テレビで見たくもない番組に対応するにはどうしたらいいか。テレビをゲームに使えばよい』--ラルフ・ベア@1966 その後、米国では衛星やCATVの普及が進み、90%以上の世帯で数100ch見れるのが普通になった。それでもゲームは成功した*1。 既にゲームの普及が…

08Q4に出たMacBook に関するメモ。

原文:APC's May 2019 issue is on sale now! | TechRadar 知った場所:新 MacBook についてあれこれ分ってくること | maclalala2 以下は、斜め読みで理解できた単語を元にしたフィクションです。いかなる実在のナニともアレです。 1.ターゲットディスクモー…

毎日新聞の紙面を元にブクマってみた。

Webをメインに据えると栄養が偏るような気がしてきた。もともとRSSリーダーは自分の興味範囲に蛸壺化しがちな気がすんだけど、だからってホッテントリは「ジャンクフード」にしか見えん。やめられないとまらないって感じで。 そこで毎日新聞を買ってきて、そ…

最近のMacは画面の周囲が黒い。前面がガラス張りでツライチになっている。

その結果、「映画館の暗闇に浮かぶ銀幕」みたような事になっている。 iMacもMacBookも、純正ディスプレイも*1 そらまぁ映像を「見る」にはそのほうが奇麗だけども、読み書きにゃツライぜ。「クリエイティブな人達」ってなぁ、目が丈夫に出来てんのかね? *1:…

統計リンク

社団法人日本映画製作者連盟 日本映画産業統計 過去データ一覧(1955年〜2007年) http://www.eiren.org/toukei/index.html スクリーン数 公開本数(邦画/洋画) 入場者数 興行収入 平均料金 配給収入(邦画/洋画) シェア(邦画/洋画) 内閣府「消費動向調…

ネトブの相手はPCよりむしろ電子辞書でねぇか。

ネトブは「セカンドPC」では無い。ケータイの周辺機器。クラウドの窓。いやだからネトブって言うんだけども。 ケータイ:ちょっと調べものとかする。 ネトブ:もうちょっとちゃんと調べものとかする。 パソコンより、むしろ電子辞書の競合でねぇか。電子辞書…

伍)一個日本人是虫、一群日本人是龍

同化圧力の高い社会は、「移民の国」にはなれない。和を以て尊しと為す「和諧社会」はオプトアウト(文句があるなら言ってこい)で腹を壊す。 「事実上の単一民族社会」は「暗黙の了解/以心伝心」で最大能力を発揮する。 ※『一個中国人是龍、一群中国人是虫 …

四)BRICsと『水道の哲学』

「世界の工場」は中韓台印ブラジルに移行しつつある。「産業革命」が軌道に乗ると「中流」が生まれ「消費者」に化けるのが自然だが、BRICsの「中流」は2050時点でも年収350万程度と推定されている*1。ただし数が多い。 従って、「サムスン品質に満足できない…

参)少子高齢化って要は国がおっさん化するってことだろ?

手持ち資産を全部取り崩してハイリスク・ハイリターンに賭けるほど若くない。ローリスク・ローリターンに引きこもるほどトシでもない。 たぶん望み得る最善はミドルリスク・ミドルリターンなのだけど、これが最も難しい。

弐)グロス・ナショナル・クールって『ふらんすへ行きたしと思へども』ってヤツだろ?

明治維新が終わったのは2006年だと思う。 仏 2少女、マンガの国あこがれ日本向け家出 警察に保護 - 国際(asahi.com: 2006年7月頃 ※元記事消滅) 日本の漫画やロックに魅せられたパリ郊外に住む16歳の少女2人があこがれの日本を目指して家出。鉄道を乗…

壱)自分の脳内補助線。

以下の二つは根源的に対立する。 「囲いを設けて一回幾らで金を取る」は芸事商売の基本。売り物を囲いから「出すか出さないか、どう出すか」は、ジャーマネが決める事*1。 自由な技術の進歩にはオプトアウトが適している。文句があるなら言ってこい*2。 北米…

「サクヒン・ビジネス」をめぐる根源的な対立。

なぜDRMは堅持されるのか?:ハリウッドがRealDVDを嫌う本当の理由 - スポンサー広告ネットと著作権 DRM を読んでて浮かんだ事とか。

コデラさんの「コンテンツ学会 設立総会・シンポジウムレポート」コピペ

http://blogmag.ascii.jp/kodera/2008/10/11143355.htmlを見たら丁度、3:38 リアルタイムでログを更新できるツール、Cover It Liveのテストを行ないます。という事をやっていたのでコピペ。 「コンテンツ学会設立総会・シンポジウム」摘要 日時:2008年10月1…

この4極が描く4角形の面積を、可能な限り最大化せしむる方策はナニカ?

電波利権 みなさまのNHK:年間六千億の受信料を分け合うナカマ デンパキチ:デンパク・キー局・地方局。年間二兆のCM料を分け合うナカマ モノツク利権:非関税障壁で5千万世帯の市場を分け合うナカマ。無料放送のタイムシフトはフェアユース。 著作利権: テ…

『事実上の』単一民族

2008/10/07:http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20081007/1223385373 2008/10/08:「ノーベル物理学賞日本人3人が独占」 欧米では「米国人1人、日本人2人」 : J-CASTニュース このほどめでたくノーベル物理学賞を受賞されたお三方のうち、お一人は米国籍ですぜ。…