2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

親父にもぶたれたことないのに!

ふと自衛官の自殺のニュースが目にとまった。 多過ぎる自衛隊の自殺者 昨年度83人…(スポニチアネックス) 自衛隊の2007年度の自殺者は83人。他の公務員に比べ突出しているが、原因がはっきりしない自殺が大半で、防衛省も有効策を打てないでいる。 …

コンテンツとインフラの分離2

アクトビラ、「アクトビラ ビデオ」にダウンロードサービスを追加 もし「安価な放送」で「録画は有償」という回路が充分に育てば「価値あるコンテンツ」は、無料の地上波に流すべきでない。または、可能な限り後回しにすべき。これをやるなら、製作(著作権…

大阪府八尾市でセスナっぽいのが国道に不時着した事故

大阪府八尾市付近の地図 墜落地は八尾空港の東、約700mの国道170号。空港の南1.5Km程度のところに大和川というのが見えるので、その河川敷までいけなかったのかと思った。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080820k0000e040016000c.html 機体エンジン…

レジャー白書2008記者発表文について

asahi.com(朝日新聞社):若者レジャー「貧困化」 遊びの種類減少、支出に格差も - 社会 痛いニュース(ノ∀`):10〜30代の若者、遊びが「貧困化」。携帯、ネット、ゲームに時間使う若者増加 …レジャーにも「格差」が 以下、レジャー白書2008記者発表文を再構成…

省エネ

エネルギーをムダに消費して「電気代の吸血鬼」状態になっている家電はどれか? - GIGAZINE //// 家庭の電気3本柱は「あかり・エアコン・冷蔵庫」 日本の明かりを変えるために[前編]LED普及への山根試案 政府は5000億円用意せよ! つってもこれ2003の数字…

地縁社会と興味縁社会

地縁社会: 駐在さんは地元にとけこむ。医者も地元にとけこむ。 ケーサツのルール(法律)や医者のルールでは説明の付かないふるまいもする。 「本来のルール」ではやらなくても良い事や、観念上はやるべきでは無い事も、地元の要望に応える形で行う。 極端…

ストビュー・フリー

東京上空いらっしゃいませ。 なぜか大田区には着地しづらい。この一帯はストビュー・フリーのようだ。 道がないわけではない。心なしかヒトガタもしょんぼりして見える。080816追記:以前から知られた話だった模様。 http://d.hatena.ne.jp/buyobuyo/2008081…

海部美知さんの毎日新聞hentai問題に対する見解にびびった。

毎日新聞問題は「セクハラ問題」であるとの認識 - michikaifu’s diary たぶん、この件に関して読んだ中で、一番秀逸。一番怒ってるのは主婦だとゆうご指摘。 少なくとも、相当の数の「女性」「お母さん」たちが本気で怒っていて、本当にダメージのある行動を…

あの人は軸がブレてない。ステキ♪

困った事にゲーム脳は過ぎさった過去というわけではない。最近の事件報道でも「ダガーナイフはドラクエに登場する人気の武器」とか言ってたし。「ゲームをやると脳が病む」というステレオタイプなミームは、きっちりと存在し、人々の脳に刻み込まれ、また刻…

Anonymousの善意の限界を超えた例。

Anonymousの善意の限界 - コデラノブログ 3 最初はなるべくネット上の多くの意見を取り入れて制作、進行すべきと考えていた。だが最近はどうも、ネットの善意というものを不特定多数の人に求めるのは無理、というか無謀なのではないかと感じている。やはり人…

毎日は、ヨミモノとしちゃ一番面白い。

毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan 上記によると、社内統制(ガバナンス)とか無きに等しい社風なのだそうで。だから一個一個の記事から、書いた人の個性が滲んでるのだなと思う。滲みすぎててしょうむ…

低価格PCが地デジに与える影響

ついに国内主要メーカーが一斉にパソコンの値上げを実施へ - GIGAZINE なお、原材料高や原油の高騰による物流価格の上昇などが値上げの主な原因となっているだけでなく、EeePCのような5万円台の低価格ノートパソコンが相次いで発売されたことで、店頭の売れ…

霊媒師いずな

http://www.s-manga.net/comics/om_os_jcd_reibaishi-izuna.html PCモニタであれば充分に読める。

いまなんか『BS永遠の音楽大全集 #4 アニメ主題歌大全集』てのにチャンネルが合ったんだけど、

『なつかしの古賀政男 永遠の昭和歌謡大全集』みてぇだと思った。

これらは「ミニPC」と呼ぶべきものなのか?

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080805nt02.htm LeopardでついにPalmとMacの連携がグダグダになり、外出時の走り書きを紙の手帳に戻して久しい。 ケータイはNTTのノキア製なのだが、Docomoらしいサービスはほぼ100%非対応な上に、公式にはMacと連携で…

ケータイ動画配信

バンダイチャンネル 各キャリア向けとも待ち受け、デコメの類いが中心で、動画配信はやっていないようだ。 モバイルGyaO 06年4月開始。08年8月現在DoCoMo専用の模様。視聴無料(広告依存)要専用iアプリ、パケ定推奨。 「深夜アニメ」の場合、テレビの無料放…

まぜちゃイケナイ洗剤。

B-CAS社の透明化に努めます | 日経 xTECH(クロステック) 『ハイビジョン画質の地上波無料放送がこれだけ充実しているのは日本だけであり,単純な比較はできないと考えられます。』 『洗剤1)ハイビジョン』:NHK技研の「未来のテレビ」。研究着手は東京五…

深夜アニメに関して言えば、接触機会(ウィンドウ)がバリエーションに乏しい。

初公開がTV:圧倒的な『伝播回路』。無償。 次に光学ディスク:第一の収益回路。有償。 最後に光学ディスクレンタル:第ニの収益回路。有償。 前者が視聴/録画とも無料なため、光学ディスクの売上は限られる。 DVDリッピングや動画共有が埋めているのは、こ…

資源の無い日本にモノツクリは向かない。

日本が人的資源(くふうや才覚)で稼ぐには「モノというメディア」が不可欠だったから「モノツクリ大国」になったまでで、現在ではそれが唯一の回答というワケでは無い。「モノ以外で稼ぐ余地」があるなら、そちらを育てたほうが「資源依存度」は下がる。 資…

Mac OSXのデスクトップ

モジラ、「Firefox」後継製品のアイデアを一般から募集--ブラウザのOS化は進むか - builder by ZDNet Japan 個人的には、OSに取って代わるのは仮想化技術だとみている。「Windows」「Mac」「Linux」などのOSは、いわば配管設備のような存在になるだろう。ユ…

NHK内部の派閥

おそらく、NHK内部は一枚岩ではない。でかいし。最低でも2種類の系統があるように思う。 技研系←「ハイビジョン」の推進母体(技術イニシアティブ絡みてゆうか) 事務系←「b-cas」の推進母体(受信料絡み) 技研系 おそらく世界最大級の、放送技術専門の研究…

コンテンツとインフラの分離

てゆうか「製作*1」と「放送」の分離。総務省の中に、これを進めようという一群がある模様。反対派の牙城は民放連の模様。「分離派」は、放送免許の一県一波制(地域免許制度)は崩せないので、「複雑な搦手」を使っている模様。 おかげで総務省の情報通信政…

マスコミは思ってた以上に重体かもしんない。

俗に『四媒体』といわれるテレビ・新聞・雑誌・ラジオは、以下の通り昨今なにかと斜陽あつかい。 媒体別広告費の伸び率(dentsu.co.jp) だが『斜陽度』はそう急でもないので、ネットでみるほど『誰も見てない』ってワケではなさそうだと思っていた、、、んが…

携帯電話機向けプラットフォームは5つに収斂。

LiMo Platform(携帯電話機向けLinux) Android(米Google) Windows Mobile(米Microsoft) Symbian Foundation(英Symbian) Mac OS X(米Apple) Motorola,NEC,松下子会社の3社,「LiMo Platform」ベースの端末7モデルをリリース:ITproより。 キャリア…

PV稼ぎか可読性か。

誰が言ったかしらないが、モニタ上の文字の可読性は紙に比べて著しく落ちると言う。はたまたPV稼ぎの為か、商用サイトではひどく短い字数で「次へ」が出てくる事が多い。「改ページ」が入ると思考が分断されてしまうし、なんかこう、そこで「ちゃんと読んだ…

ニュースとかで吹き替えする必要あんのかな

今、NHKでベトナムの高官に賄賂を送ったニュースをやっている。 容疑者?の顔写真が出て来て、 高官(さらりと):「受注額のx割はほしい。」 日本企業(弱り切った感じで)「それでは会社の利益がなくなってしまう。もう少し安くならないか」 みたいなやり…

モニタぢゃダメだ。

カードに書き出してデカイ平面に張り込んでくくらいでないと。ホワイトボードくらいぢゃ足りんぞこれわ。

『アナログ停波までに片付けねばならない5つの課題』に関するメモ

小寺信良の現象試考:アナログ停波までに片付けねばならない5つの課題 - ITmedia +D LifeStyle 1)5000円チューナー問題 単純に30p程度のSDにすれば、社会的移行コストが激減する。幸いな事に日本のDTVはそれがやりやすい(セグメント方式)。 デジタルテレ…

8月1日に設立された任意団体「日本インターネット報道協会」について。

ネット報道の質向上へ、「インターネット報道協会」設立 - ITmedia NEWS(岡田有花氏) もしもこの団体が『インターネット上の報道コンテンツの質向上を目的』としているなら、活動第1弾を『設立記念イベント』というコトバで表現するのは練り込み不足なよう…

日本の著作権法とか

権利者のロビー攻撃を受けない著作権政策、津田大介氏らが議論 たぶん日本の「細緻すぎる著作権法」はこの三つでできてる。 「業界団体ベース」で「民意」を測る行政構造。 それに基づく「政府法案」が大半。 日本人好みの「カイゼン」。 で、あれば、法律屋…