2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

江戸時代の身分差別は新田開拓の止まった中期に固定化し幕末まで続いた。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20080626/163800/?P=1&ST=sp_hr 成果主義の失敗経緯については激しく同意。結論ダウト。 日本は失われた10年を脱しましたが、企業が成長を目指すのであれば、昔の年功制に戻るべきです。日本企業が戦後、知恵を…

『地デジ問題』に切り込む確率が低い議員のリスト

asahi.com「テレビ出演」国会議員、過去最多の106人に 2008年6月30日17時38分 テレビ出演料や印税を含む「雑所得」が多かった主な議員。 07年 06年 メモ 小池百合子 1653 288 麻生太郎 1116 241 鈴木宗男 721 852 渡辺喜美 668 133 平沢勝栄 451 648 谷垣…

理想は実現しない。

理想は実現しない。 しかし望み得る最善は実現し得る。 理想を持たなければ、ナニが望み得る最善か判らない。 なに、そんなに難しいことではありません。 Fraternity7 動画エンコードのアプローチ ageha was here

「2007年(平成19年)日本の広告費」改訂のポイント

080220発表(電通) ──改訂のポイント── ①マスコミ四媒体広告費は、「雑誌」の推定対象誌を増加(専門誌・地方誌等を拡張)した。 ②「インターネット広告費」は広告制作費を推定した。 ③プロモーションメディア広告費は以前のSP広告費の呼称を変更し、内訳…

こまーさる君のATフィールド

なぜ、クイズ番組で地デジ関連の問題が増えているのか - 日経トレンディネット 地デジの普及とともに、テレビ局は、テレビ視聴の機会を、テレビだけに絞り込むという発想をやめている点も興味深い。 興味深いっつうか、パソコンやケータイや各種家電に「こま…

新・仁義なき戦い

文字のアウトラインを表示する--FirefoxとSafariのCSS対応 - builder by ZDNet Japan --webkit-text-stroke-color アウトラインの色を指定する。 text-decoration: underline;にも反映。 --webkit-text-stroke-width アウトラインの太さを指定する --webkit-…

著作権ハードボイルド。

人気マンガ「軍鶏」の休載理由が明らかに、著作権めぐり訴訟問題。 | Narinari.com 漫画界の訴訟というと、1997年に起きた「キャンディ・キャンディ」(水木杏子原作、いがらしゆみこ画)のものが有名だが、絶版となった「MASTER キートン」(勝鹿北星原作、…

60年積み上げたマンガの演出技法は「紙」が前提になっている。

マンガ界崩壊を止めるためには(6) 俺のような紙のマンガで育って来た人間にとって、ネットマンガやケータイマンガはどうにも読みづらく、マンガはできるだけ紙媒体で、本の形で読みたいという希望があります。 恐らくこれは個人的な感覚でも、アタマの固…

独占は腐敗と停滞を生む。独占は腐敗と停滞しか生まない

iPhoneにFirefoxが載らない理由--Mozilla新CEOがAppleを批判 - builder by ZDNet Japan こうした動きはちょいと気になります。OSXて、なんか息苦しいし。基本的にAppleのライバルはMSでもWindowsでもオープンソースでもlinuxでも無くて、家電メーカー。最初*…

科学など問題ではありません。

テレビゲームで子供の頭は壊れている! (ゲンダイネット) ●「酒鬼薔薇」時代よりさらに深刻化 秋葉原の殺人は予告されていた——。 加藤智大(25)の事件の余波が続く中、注目を浴びている本がある。「脳内汚染」(文芸春秋)だ。著者は京都医療少年院に勤務…

好物。

著作権法に未来はあるのか?|BLJ Online|Business Law Journal - ビジネスロー・ジャーナル 、、、なんか、すごく格好いいんだが。池田さんの再現メモとは別人に見えるんだが。

ゴーリーゴースト

B-CAS見直しが本格始動、「2011年までに改善策決め運用開始」 | 日経 xTECH(クロステック) 単一の要素のみで構成されたシステムは一つのウィルス*1で死滅する。現時点の地上波無料放送が圧倒的な「基幹放送」である事は事実だが、「未来のテレビ」もそうあ…

助けてナゾナゾ博士!

総務省,生活保護世帯に地デジ・チューナー/アンテナを現物支給の方針,受信障害対策への支援検討や人工衛星による難視聴対策も | 日経 xTECH(クロステック) 財源は?電波使用権のオークション抜きで? メーカーの開発負担は「依頼」で? 難視聴地域は衛星…

ブレードランナー

ふたつで充分ですよ! NO, two*1, two*2, four. Nokia社などが「Symbian Foundation」設立,新たなプラットフォームの誕生へ | 日経 xTECH(クロステック) *1:S60とUIQ *2:Symbian OSとMOAP(S)

デンパキチ003

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/297de0fff0537cd4dcb8a1faf9a37790 先日、ある改革派といわれる政治家の側近が「地デジには問題があるが、うちの場合はマスコミを味方にして抵抗勢力と戦っているので、テレビ局を敵に回したらおしまいだ」と語っていた…

あにゅーる

http://blog.livedoor.jp/anews24/

痕跡症候群

http://retro85.blog33.fc2.com/

 NHKニュースウォッチ9をみていたら、イージス艦あたごと清徳丸の衝突事故の話をやっていた。

漁民の方が『自衛隊全体への戒めと思って欲しい』とか、元護衛艦OBが『船乗りに最も大事なことは謙虚さ。海をなめるなということ』などと語っておられた。それぞれに大切な事だと思う。最後にキャスターの方は『今回の事故は見張りさえしっかりしていればふ…

禁則事項が増えると違反者も増え、セイギノミカタが栄えます。

http://japan.cnet.com/blog/mugendai/2008/06/22/entry_27002899/ 天下多忌諱 而民弥貧 てんかにききおおくして たみいよいよまずし法令滋彰 盗賊多有 ほうれいますますあきらかにして とうぞくあることおおし ーーー 老子 第五十七章抜粋 「禁止禁止禁止!…

個人ではたらくN氏の悩み。

世の中には、スキなことをスキなだけやり倒してるうちに「斯界の第一人者」になってしまう人が、マレにある。あまり祭り上げられてしまうと、行く先々で「センセイセンセイ」と平伏されてしまい「ライバル」とか「乱取りの相手」とか、なんかそういう「がっ…

ブロガーと、ニュースリンカーと、ブックマーカーの間に、優劣や上下はない。

違いは労力の突っ込みどころ。その判断だけだと思った。今。

ひとのものをとったらどろぼう!

なので、グリーンピースジャパン弁護士の「証拠品であるうえ、不当な利益を得る意思もなく、違法性を免れることができると考えている」というのは一体オマエはナニを言っているのだ。とゆうカンジだ。 どこぞのソシキが勝手なリクツで無断でオレの荷物を検査…

オマエのニオイを止めてやるッ!!。オマエの全てを止めてやるッ!!

ずいぶん前の話だなコレ。 2007/4/2-携帯やPC、日本の高齢者は「使わない」が多数 日本の高齢者は諸外国と比べて携帯電話やパソコンをあまり使わないことが、内閣府が2007年3月30日に発表した「高齢者の生活と意識に関する国際比較調査」で明らかになった…

ものごとはややこしくなるように、ややこしくなるようにしてゆくと、味がでてくる。

「ダビング10」に向け合意、開始日は7月4~5日をめどに 発言要約 6月17日には、文部科学大臣と経済産業大臣がそれぞれ、ダビング10の開始に向けてブルーレイディスク機器・媒体を補償金制度の対象に加えることで合意したことを表明。 一方、こうした動きに対…

チョサクケン見物料説

承前 マドの向こうは景色が良いよ。 そういうマドならみんな見たいよ。 でもマドを開くのは大変だよ。 だから、マドを開けたヒトにはオカネを払うよ。 そのヒトのナマエも覚えておくよ。 アニメは色がついてて動くよ。 ゲームはちょっと向こうへいけるよ。 …

コンテンツ実在しない説

「コンテンツ」なんて実在しないよ。どっか別の世界にあるんだよ。 マンガもアニメもゲームも、そこを覗くマドに過ぎないよ。 「マ者(マンガ家)」と「パートナー(担当編集者)」は、そのマドを開くためにチカラを合わせる「仲間」だよ*1。 このチームには…

GIGAZINさんの電旬試さんインタビューを読んだ

GIGAZINさんの電旬試さんインタビューを読んだ 「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました - GIGAZINE 基本認識 マンガ誌の売上げが落ちている。付随して単行本売上げも落ちている。 「原則二条:マンガ売る…

帝国陸軍のメンタリティ

毎日新聞北海道支社は、08年8月いっぱいで夕刊をやめるそうだが、080615朝日の紙面記事によると、以前から社内では公然の秘密になっており、特ダネは部数の少ない夕刊を避ける意識すらあったと言う。 それでは「夕刊取ってる読者がいい面の皮」と言うものだ…

ようやく実現した「Vistaのネイティブ地デジサポート」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080620/rt060.htm ここまでややこしい手間を掛けるなら、B-CASもコピワンも要らんて。 補償金拡大の方がシンプルだ。もしかしたら低価格ですらあるかもしれない。 徴収義務はメーカーでなく、販売店にかければ、安…

ホントのスローライフ〜「高齢化社会」への適応について

スローライフ:ライフイベントのスロー再生。 寿命が伸びているのだから、ライフイベントの一つひとつを、もっとゆっくりたっぷり楽しもうぢゃないかと、いうご提案。 ライフイベント:だいたい誰もが通る人生の主要イベントの事。 出産、子育て、就学、成人…