5千円チューナーにより、モノツク利権は「得べかりし利益」を失う。

 地上デジタル放送を視聴できる「格安」受信機(チューナー)が、来春にも店頭に登場しそうだ。中心部品のシステムLSI(大規模集積回路)の生産コストを半分にする技術をNECエレクトロニクスが開発し、今秋から国内のチューナーメーカーに供給する。現在、量販店で主流のチューナーは1万数千円するが、5千円程度での販売を見込んでいる。

 地上波のテレビ放送は11年7月までにすべてデジタル化される予定。対応テレビへの買い替えなどは、生活保護世帯を除き、視聴者の自己負担が原則となっている総務省は5千円程度の低価格チューナーの早期開発、発売を電機メーカーなどに求めてきた。

 NECエレのLSIは、受信したデジタル信号を調整する部品と、信号を画像や音声に変換する部品を一体化。回路上の部品を半分に減らし、生産コストを抑えた。アンテナメーカーやパソコン周辺機器メーカーなどが、NECエレから部品供給を受けて低価格チューナー市場に参入する予定だ。「店頭で5千円での販売が十分可能だ」(NECエレ)という。(湯地正裕)

 大阪学院大学経済学部の鬼木甫(はじめ)教授は、2011の地アナ停波について

  1. 一方で1.7兆円の、あらたな電波帯域という資源を創出し、
  2. その無期限使用権を無償に近い電波使用料で、事業者に割当てる(比較審査方式で)ために、
  3. 他方で国民の一部あるいは全部が数千億円の一時支出を負担する」という不公平を生ずる

という見解をお持ちだ。

 この不公平には、『原則自己負担で買い替えを迫られる消費者』の他に、『低価格チューナーの早期開発、発売を求められる電機メーカーなど』を含めて考える事も可能だろう。

////
関連:

////

  1. 消費者にミカタはいない
  2. 対立軸は、NHKを除外しても3要素x3レイヤーある。

この中で望みうる最善はナニカ?
この場合の望みうる最善とはナニカ?
理想なき妥協は迷走にすぎない。「未来のテレビ」の理想像が要る。
それは東京五輪直後に研究に着手した「ハイビジョン」とは違うはずだ。