なにを使うかよりどう使うかのが大事。どう使うかよりナニしたいかのが大事。

コレ読んで、たしか明治時代の演劇界に、芸術に走るな、半歩だけ民衆の趣味の先を往け。みたいな、半歩主義(演劇半歩主義、半歩前進主義とも)というのを標榜した集団があったと思うんだけど、、、、と探したら、なぜか仏教ぽいのが出てきた。

半歩主義
悟っていない人だと大衆を見下してはならないことはもちろん、自分は大衆より一歩先に立っているということも危険を伴なう。態度の上では、大衆と一緒に並んで歩いているのでなければならない。しかしまるきり佛の道を知らない人と同じ行をしていたのでは修行とは言えない。
一歩と言わずわずか半歩ぐらい先に立って歩くと、周りの人たちは、自分の仲間だという浸し身*1を感じながら、一緒に歩く。そうして歩いているうちに、いつしかその感化を受け、正しい道へ導いて行ける。

いや俺はそんな偉かねぇけど。TwitterTumblrも使ってないというか、都雀やるならハテブの100字もTwitterの140字も変わらんし。ちょっと書きたりんと思ったらココあるし。しばらくとっといて醸したいぞって時ゃエヴァ脳あるし、がんばって書きたいと思ったら本宅あるし、あと、ハテブもmixiもそうだけど、「ソーシャル・なんちゃら」は、流行ればあっという間に「使われ方」が変質してゆくものだし、どうせ来年の今頃になりゃ、また別のもんが流行ってる。

いや別に人それぞれだけども。気に入った人だけ読んでくれりゃいいかなくらいの身の上には、いまんとこ十分かなぁ。

*1:「親しみ」かもしんない