2008-07-24から1日間の記事一覧

盛り上がる音楽。不安を煽るカメラワーク。前のめりのキャスター。

"赤尾晃一の知的排泄物処理場(わかば日記) 無差別殺傷事件を防ぐには 模倣犯が連鎖するのはなぜか? 明らかに新聞・テレビの報道である。「親を困らせてやりたい」とは,マスメディアによる私的制裁を期待しているからであり,自分は「悲劇の主人公」に奉り上…

これってDRMの事でもあるのだよな。

「ネコを箱に閉じ込めるのは難しいが閉じ込められたネコを箱から出すのは容易だ。それがエントロピーというものだ。私の自由度は増大する」 ボクは花じゃないよ。花でも、ボクでもないよ。

なぜ、カレラは週刊化なんてやろうと思ったんだ?

1959:マガジン。3月創刊、20.5万部。 1959;サンデー。3月創刊、部数不詳。 1964:東京五輪、新幹線。 1968:ジャンプ。7月創刊、10.5万部。12月に24.5万部。隔週刊。 同:GNP世界第二位 1969:チャンピオン。3月創刊、部数不詳(1972で24万部)。 この十年…

「たかが著作利権団体の為に」B-CASとかコピワンとかの大金が動くものだろうか。

(1)矢面に立ってる著作権団体(例えば日本映画製作社連盟や、なんか実演家の団体)は、資金力、政治力とも冗談のように弱い。(2)NHKと民放は放送免許をもっているから、莫大な受信料/広告費が集まる。これで番組の著作権を確保している(製作=制作・…