2009-10-30から1日間の記事一覧

吸うか吸われるか

財部誠一 特別インタビュー 内需にこだわる民主党が招く『鳩山不況』 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン 地方は高速道路無料化により、活性化ではなくストロー現象(交通網の開通により都市が発展したり衰退したりすること)が顕著になるはず…

アンドロ軍団がiPhoneキラーを名乗るのは気が早い。

Androidで優れたゲームが少ない理由はとても単純, メモリとストレージをけちっているから 今出回っているAndroid機のほとんど、そしてAndroid 2.0でも、アプリケーション用のストレージが256Mbしかない。 SDカードなどのリムーバブルストレージからのアプリ…

地デジ録画機のDisc書き出しに、一枚幾らの課金機能をつける

ナマ媒体(光学discやバルクのHDやiPodsの類い)に私的録音録画補償金を課したり、 録画機に私的録音録画補償金を課したり、 するよりは。「複製という行為が発生する時点で」課金した方が筋は通る。「焼き増し代」っぽく。「焼き増し」なので、「こここの写…

有料ないし録画できない他の伝播回路を育て、「無料、かつ録画できる放送」を「相対化」する。

アニメビジネスがわかる: 『アニメビジネスがわかる』解説5 【ハリウッド映画に見るウィンドウ】 WINDOW1 映画興行 →0ヶ月 WINDOW2 機内上映 →1ヶ月後 WINDOW3 レンタル・セルDVD発売 →3〜6ヶ月後 WINDOW4 ペイ・パー・ビューTV →7ヶ月後 WINDOW5…

09Q4現在の私的録画補償金のとりかた

A. 録画の行為者から取る。 → 視聴者 B. 録画機会の提供者から取る。 → 放送局、メーカー、レンタルショップ、など。 09Q4現在の私録補償制度は、Aを採用している。メーカーは代行徴収しているだけだ。 MIAU、主婦連、消費者庁などの組織が台頭すれば、Bを推…

私的録画補償金の問題。

イ)「無料、かつ録画できる放送」が「圧倒的な映像の伝播回路」だからホットになる。 ← これがコアだ。 ロ)日本では「放送免許の管理人」が、「番組の著作権」も持っている。 ハ)「著作権の保有者」は、「貢献者(芸人)」にギャラを払う「おやぶん」 ニ…

「日本の放送」にかかる固有の問題

「日本の放送」にかかる固有の問題として、イ)とニ)が同一体という現実がある。歴史的には当然の事だし、特段ガラパゴスという程の事でもないが、国内で制作される映像の時間にして99.66%が「テレビ向け」というモノカルチュアは、それなりにユニークなも…

サクヒンビジネスの理想状態

視聴利権の一人としては、ロ)がマキシマムになるのが望ましいのだけど、それだと他の三者から「師ねというのか!」のクロスファイアを浴びてしまう。イ)、ハ)、ニ)とも、霞食って生きてるわけでなし。「最大多数の最大幸福」とか「全体的な国益」とか言…