天台宗僧侶がチベット問題を語った番組動画の削除経緯

2008年04月03日

2008年04月05日

  • 怒り、ひとつ - ON THE ROAD : Aoyama 's Daily Essay
    • YTニコ動へのアップが、機械的に削除されている事への抗議。著作権が守られる社会にしたいなら「安価な有償配信」を始めるべきとの主張。削除者不明な事への怒り。こうしたケースでは責任者不明のままでは外国の工作員による削除との区別が付かない事への警告。

2008年04月09日

  • 真実 - ON THE ROAD : Aoyama 's Daily Essay
    • 関テレは一切削除要請していないとの当事者証言。
    • ブログ常連読者から『この動画は、著作権法上の権利が侵害されたとのKansai Telecasting Corporationによる申し立てにより削除されました』との表示を見たとの証言。

2008年04月11日

■ 動画投稿サイト「YouTube」における情報番組の動画の削除について
平成20年4月8日
 「YouTube」に無許諾アップロードされた情報番組の動画が、ACCSの名義で削除されたことについて、本日、一般の方より複数のお問い合わせをいただきました。

ACCSでは、平成19年1月25日より、(社)地上デジタル放送推進協会(D-PA・現(社)デジタル放送推進協会(DPA))と共同で放送番組の著作権保護活動を開始(PDF)しており、平成19年10月1日からは「YouTube」における違法動画への対応についても委託を受け、無許諾アップロードされた放送番組の削除業務を行っています。 なお、削除は、放送事業者や一般からの情報提供に基づき、外形的に著作権侵害と判断できるものを対象に行っています。

 今回、ACCSが行った情報番組の動画の削除についても、この枠組みの中で実施されました。
以上

疑問
  1. 「外形的に著作権侵害と判断できるものを」削除という方針は、Dpaの委託指示か?それともACCSの判断か?
  2. Dpaが委託先としてACCSを選んだ根拠および経緯はナニカ?
  3. 著作権を守る為の機械的な削除は、国民の「知る権利」を危機に晒してまで行うべき事か?