2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ウェブノイドとデッタイト

ウェブノイドとデッタイト デッタイト(デジタル・ラッダイト) 20世紀にピークを迎えた1:nメディアに多くを持つ人々。別名「デジ王党派」。「プロのコンテンツが王様です」。 ウェブノイド 「ウェブに適した知財」の生産・流通に賛成する人々。インターネッ…

池田信夫氏の『中山信弘氏のフェアユース論』の感想

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/794b4a35c4b42158746146e796e5bd13より 文化庁著作権課長のお話。 あたかも権利者団体が「ダビング10」を人質に「身代金」を要求しているかのような下品な記事が全国紙の「経済面」に掲載されるという状況が、この国の指…

憲法よりも上の原則

一個前の記事で『NHK受信契約そのものが不法である。』と書いた。ググった限りでは『違憲である』という言い回しが多い。なんとなく「違憲」て書くのはやなので「不法」にしたんだけど、それが妥当かどうかはよくわからない。「不法」は解釈に幅がありすぎる…

NHKフリー

NHK受信料督促、簡裁申し立てを「万単位」に拡大へ - 08/10/07 (asahi.com) NHK受信料督促、簡裁申し立てを「万単位」に拡大へ 2008年10月7日15時0分 NHKは11年度から、現在3割近い受信料の未払い率を飛躍的に改善する方策の一つとして、簡易裁…

人が本当になにかを愛せるのは10代後半のほんの一時期

と言ったのは宮部みゆきさんだったと思うが、それ逆に言うと「10代後半にヤキゴテ押しとくと一生絞れる」て意味だよなぁ。 08/10/06(mainichi.jp) バンダイ:人気アニメをモチーフにした歩数計を発売へ バンダイは6日、人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」と「母…

理科の先生5

「パラダイス鎖国」の海部美知さんが子供の学校の事でなんか書いてらしたなと探したらこんなんが出て来た。 「税金を上げろ」という住民運動 - Tech Mom from Silicon Valley 学校の予算のうち、だいたい3分の2を州が、残りを市が負担する、というのがこれま…

ワープロ付き電子辞書とかねぇかな

「二台持ち」するくらいならiPod Touchで充分だと思うんだが、「メモ魔のはしくれ」としちゃTouchの「メモ」は不十分だ。いずれはmailの「メモ」とシンクロするとしても、現状ではjailbreakせなシンクロもできない。いっそWin-mobileに走るという手もある。M…

ヘンリー・フォードすら羨むような工場

Brick とは・・・ | maclalala2 インゴット削り出してのは強度も高いがお値段もうなぎ上る印象があるし、3D レーザーとウォータージェットカッターに至ってはどう受け止めたものかさっぱりだ。 しかし『ヘンリー・フォードすら羨むような』。これがアメリカ…

美人は三日で飽きる

大画面、高画質もまた同じ。そもそも「高画質」てのはベータの昔から死亡フラグだ。 オデッセイ (ゲーム機) - Wikipedia ベアは思いついた事は全てメモをとる癖があり、1966年8月にバス停で書かれたメモには「テレビで見たくもない番組に対応するにはどうし…

理科の先生4

75%自腹+24%保護者徴収=99%の「理科の先生」が教材費不足に直面している。という指摘は重要です。 しかし、「その教材費はほんとうに必要なのか?」とゆう視点も必要だと思います。 当然「理系」の人達は「必要だ。決まってる」と思うでしょうが、私大文系卒…

理科の先生3

私大文系卒(ようはバカ)としては。 足りない機材を自腹で買っちゃう先生は、偉いと思う。保護者から集めてでも買っちゃうのも納得はできる。でも、それで「予算の増額」や、持ってそうなところへの「おねだり」に直結しちゃうのは、短絡の可能性が高いので…

理科の先生2

今でこそ私大文系卒(ようはバカ)な自分だが、中学校では科学部に入っていた。 最初の部活見学で、理科の先生が「なにやろっかな」といいつつ見せてくれたのが「ケミカルガーデン」だった。 先生は30前のちょっとつんとした感じのおねーさんだったので、現…

もうVLC0.9.4が控えてるっぽい。

[vlc-devel]にて、2008年10月4日 3:15:25:JSTに「0.9.4 this weekend」。2008年10月5日 4:04:43:JSTにRC2に達す。変更点は以下の見込み。 Changes between 0.9.3 and 0.9.4: - Various bugfixes: * Crashes fixed in ogg, vobsub, dvdread * Fixes several m…

理科の先生

理科教師の75%「自腹切った」=実験用備品が不足−公立中調査・教育政策研など 10月4日14時56分配信 時事通信 公立中学校の理科教師の75%が実験、観察の教材を自費負担した経験があることが、科学技術振興機構と国立教育政策研究所の調査で分かった。6割強…

CATVに関するメモ

地デジのアンテナ代を考えると*1、いっそCATVの方がいろいろ見れてオトクではにゃいか?と思ったところ、拙宅は電気屋にパンフの置いてあるCATVのサービス区域外である事が判明した。 家を出て30歩の距離に市境があり、その先の駅や商店街を主要立ち回り先と…

著作権問題天下三分の計。なんちて

仮に、日本の政治は「官庁」と「ギョーカイ」が所管の公益法人(天下り先)を通じて結合した「事実上の統治機構」で動いている。とする。 仮に、著作権問題に関わる「事実上の統治機構」の戦力比*1は、現状以下の通り、とする。 主務官庁 戦力 利権構造 ギョ…

フェアユースの検討場所を一本化できんのか。

2008/10/01:フェアユース議論、権利者の意見も反映を〜JASRACら要望書 - INTERNET Watch 2008/10/01:海賊版DSソフトのダウンロード違法化求める声も〜著作権分科会 - INTERNET Watch 1番は首相官邸。2番は文部科学省の文化庁。十中八九、連動はしてない。…