サクヒンビジネス

iPadで有望に思える有価bit

前記事(スマホのアス比)を含めて妄想をひらげてみるテスト。 ゲーム iPad 自体はタテ置き(タテ持ち)をフィーチャーしている。従って、 タテシューの復権!…失礼、取り乱しました。 テトリス系落ち物 対面対戦系 囲碁,将棋,オセロ、チェス、チェッ力ー…

古代マヤ文明の予言!紙の本は2012に滅亡するッ!!

長期的には「紙の本」の衰退は不可避としても、ある日を境に一気に消えるというものではない。 いちど普及したメディアで(ほぼ)完全に消え去ったのは、紙芝居とテレックスくらいのもの。 なんであれ、滅亡説というのは2012人類滅亡説に似る。 現実は案外つ…

「国主と座の結合体」でキチンと旧来秩序を守るのと、いちど「楽市楽座の混乱」を経験するのとでは、どちらが「天下万民の為」になるか。

asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い - 文化 0)ウェブノイド対デッタイト*1 著作権法ではデジタル化の許諾権は著作者にある。 日米の「綱引き」で作家の取り分(印税)が紙の本より上がる可能性は高い。 大手出版…

800曲x100円=8万円

タレントが音楽800曲入りiPodを明石家さんまに贈呈! 著作権法違反か – ロケットニュース24(β) 1)800曲の経済価値 購入経路 曲単価 x800 備考 CD 250 20万円 10曲入り2500円と仮定 iTS(a) 150 12万円 - iTS(b) 100 08万円 - ※CDアルバムは価格設定が…

メモ:「昭和初期の少年小説」とまんがとアニメとゲームとラノベ

RT@ShinyaMatsuura 2009年12月22日(火) 青空文庫から、佐藤紅緑「 ああ玉杯に花うけて」をダウンロードして読む。:http://www.aozora.gr.jp/cards/000575/card3585.html 昭和初年、浦和の少年達の物語。とりあえず「昔は良かった」系の人は必読。 旧制中学2…

せいゆうさんのとりぶん

1)名探偵コナンの毛利小五郎の場合 声優の神谷明さんが関西ローカル番組で声優の安すぎるギャラを激白 - かくれオタのブログ] 神谷さんが「週一レギュラーでも一本10万円いかない」と言うと「声優として最高ランクの神谷さんでもそれなら安すぎる」と会場…

守ろう大切な音楽を♪

「デジタル音楽はタダ」国民性の乱れと憂慮、レコ協・石坂会長 -INTERNET Watch 日本における音楽配信ビジネスの現状 携帯電話向けの売上が圧倒的、音楽配信ビジネス全体の約9割。 正規の携帯電話向け音楽配信は3億2400万件 違法音楽ファイルのダウンロード…

S-VHSは最後までレンタルの主流ではなかった。

ブルーレイに未来はあるのか 新作ソフトはDVDの1割という現実 : J-CASTニュース 【結論】:ない。 09Q4時点で予測可能な範囲の未来におけるBDは、ベータ/D-VHS的なマニア収奪器、ないしはS-VHS的なデッキのオマケに終わる可能性が最も高い。 【理由要旨】:…

「日本の放送」にかかる固有の問題

「日本の放送」にかかる固有の問題として、イ)とニ)が同一体という現実がある。歴史的には当然の事だし、特段ガラパゴスという程の事でもないが、国内で制作される映像の時間にして99.66%が「テレビ向け」というモノカルチュアは、それなりにユニークなも…

サクヒンビジネスの理想状態

視聴利権の一人としては、ロ)がマキシマムになるのが望ましいのだけど、それだと他の三者から「師ねというのか!」のクロスファイアを浴びてしまう。イ)、ハ)、ニ)とも、霞食って生きてるわけでなし。「最大多数の最大幸福」とか「全体的な国益」とか言…

「筋を通す」なら「VHS訴訟」だと常々思う。

【本田雅一のAVTrends】施行通知に矛盾した“文化庁著作権課見解”から見える、私的録画補償金問題に燻る火種 -AV Watch 少し遠目で考えてみる。必要以上に遠目からブレイクダウンしたい派なので。 ざっくり言うと日本の映像産業の特徴はこんなとこだと思う。 …

知財ブロック化

国内では(いやたぶん北米でも)ウェブノイドとデッタイトの争闘はまだ宴たけなわではございますが、その先の「ウェブノイド間の分派闘争〜デジロンド(穏健的現実派)とか、デジャコバン(急進的理想派)とか、デジ無産(ただで欲しい、もっと欲しい、いい…

こうゆうの「弁護妨害」でいいのかな?

ブログとメディアと: Attorney-at-law ウィニー裁判で記者が「弁護妨害」 NHKが弁護団に謝罪 : J-CASTニュース 「悪あがき」をすればするほどあなたの評価は下がる一方です。 NHKのインタビューに応じて、その行動にいたった動機を正直に話せば、世間の納…

バベルの塔

1)コンテンツは「牛乳」、メディアは「瓶」、お届けするのは配達夫。 ビジネスモデル 牛乳 配達夫 瓶 新聞社 記事 宅配網*1 使い捨て Amazon デジタライズドテキスト全般 無線通信網(配達無料) kindle 09Q4現在のApple デジタルコンテンツ*2とデジタライ…

文学者を政治家にしちゃイカンよw。

第28期東京都青少年問題協議会・議事録 が槍玉にあがっているようなので、とりあえず第7回専門部会 (H21.6.25)と、第8回専門部会 (H21.7.9)の議事録をざっと読んでみた。内容は、キモチは解る部分もあり、記録に残る場での発言はもうちょっと色んな事に配…

大道芸人の実入りは多くない。

電子ニューススタンドが安定収入をもたらす? - 米Time中心に出版社連合構想 | ネット | マイコミジャーナル 広告収入と部数激減に悩まされる米国出版業界では、老舗のニュース雑誌「Time」を中心に連合を組み、電子出版の世界に活路を見出そうとしている。英…

とっとと裁判したらええやんか。

「デジタル専用録画機は補償金の対象外」 東芝が支払い拒否 - ITmedia News とっとと裁判したらええやんか。と常々思う。VHS訴訟は海外だし。国内判例作ったほうがいい。そりゃもちろんDRMなぞ無いほうが嬉しいが、メーカーの主張にも気乗りしない。だって「…

デジタルフォトフレームって「電子ブックリーダ」に進化せんかなと思った。今。

デジタルフォトフレームは本当に楽しいのか? - デジタル - 日経トレンディネット デジタルフォトフレーム - Wikipedia 価格.com - デジタルフォトフレーム デジタルフォトフレーム - Google ニュース まんがも本も16:9ぢゃダメだろふつー。 60年積み上げた…

「芸術」と「コンテンツ」って同じ言葉だと思った。今。

芸術: 鹿鳴館の失敗で「ハコぢゃない、中身だ!」と気付いた人達が編み出したコトバ。 日本藝術院 日本芸術院 - Wikipedia 明治時代のソフトパワー論(メモ) - agehaメモ 次 作 戦:芸術ないし文化の振興。ソフト生産集団の、組織化、格付け化、権威化、叙…

国内音楽レーベルの有価bitの売り方は、やはりなかなか香ばしい。

日経産業新聞online - 音楽配信市場、頭打ちの3つの理由(産業部記者 榊原健)←要ユーザ登録 ここ数年は右肩上がりで成長してきた配信市場だが、昨年半ば以降、四半期ベースで220億円台で推移し、成長が止まっている。 へぇへぇ。 最大の原因は違法配信の台…

国会図書館のネット有料公開が、テキスト版JASRACを産む可能性

asahi.com(朝日新聞社):国会図書館の本、ネット有料公開探る 絶版も手軽に - 社会 非営利の第三者機関「電子出版物流通センター」(仮称)を新設 国立国会図書館の図書データを無料で貸し出し、センターがネット公開。 利用者は数百円程度の使用料で、本…

2008年の国内コンテンツ市場は前年なみ。

国内コンテンツ市場12兆8627億円前年並み ヒューマンメディア調べ - アニメのニュースと情報 ヒューマンメディアの調査は官公庁、業界団体の公表数字に独自の調査を加えている。 ので「中央省庁←業界団体←大企業」の構造から出て来る数字*1より、多少「しが…

ジャンルと常識

はちま起稿 - 伊集院光がマジコンで「ドラクエ9」を遊ぶ子供達に遭遇、絶句する ジャンル(有価bit) 常識 アプリやOS BSAに通報*1←→OSS 音楽 友達のCDをMDやカセットに落とすのとどう違うの?それが文化の広がりを(略) DVD 同上。 テレビ いままで自由に…

警戒を怠るな。アレが最後のエンドレス・エイトとは思えない…。

【Web】ハルヒの「エンドレスエイト」8ループ目へ - MSN産経ニュース 【Web】ハルヒの「エンドレスエイト」8ループ目へ 2009.8.6 08:18 ほぼ同じ内容で夏休みがループするストーリー「エンドレスエイト」を7話連続で放映していたアニメ「涼宮ハルヒ…

アフター・DRM2

アフター・DRM - agehaメモ もはやDRMの有無など問題ではない。次に来るのは、かつてないレベルの管理社会だ。たぶん、著作権という、「莫迦には見えない服の価値を保護する仕掛け」をめぐって、かつてないレベルの事件や、論争が起きるだろう。 の続き。 具…

アフター・DRM

DRM is Dead:RIAA、DRMの死を認める :P2Pとかその辺のお話 RIAAのチーフスポークスパーソンJonathan Lamyは、SCMagazineの取材でRIAAのDRMに対する見通しについて訪ねられ、DRMの死と宣言した。Lamyは、現在DRMフリーで音楽を提供するiTunesストアやその他…

タニマチ・システム

eno blog: アーティストのビジネスモデル 例えば、あるアーティストが100万円/月、と決めちゃう。会員を集める。会費は1000円/月。会員は1000人。限定。会員に対しては、アーティストから直接、例えば楽曲が送られる。オンラインで。なにかのDR…

大日本印刷のブックオフ出資

大日本印刷がブックオフに出資する本当の理由 - エンタ - 日経トレンディネット (*DNPの*)常務取締役、森野鉄治氏は、その目的を「広義の意味での『オン・デマンド』の実現」だと話す。 ■サクヒンビジネスの多毛作(書籍版) Window 出荷数 一点あたり利益 …

「創作物の真似をする人」の問題。

自分は、「表現としてフツーであれば、実際の行為としても一般化してゆく」という仮説には、一定の説得力があると考えています。例えば、「AVにおける顔射表現」は、国内では80年代半ばから一般化したもののようですが、「東南アジアから来た嫁さんにやろう…

あえて残念いうなら日本の新聞だが、最近けっこう頑張ってる印象がないではない。

アゴラ : 新聞とウェブとの関係 - 松本徹三 「新聞は『世の中とは何であるか』を無知蒙昧の人々に示してやるものだ」と、傲慢不遜に言われても困りますが、完全に納得出来るかどうかは別にして、誰かが「これが世の中だ」と言ってくれるのは、正直言って有難…